コンパウンドはこれかな?。
条件は失敗が少なく、磨きやすく、拭き取りやすく、比較的安い。
もちろん使ってみましたが、かなりツヤが出ます!
ツヤ出し成分も入ってるのかもしれませんが、プロ用ガラスコーティング施工以外なら問題なし!!(※2018年4月10日更新)

コンパウンドはこれかな?。
条件は失敗が少なく、磨きやすく、拭き取りやすく、比較的安い。
もちろん使ってみましたが、かなりツヤが出ます!
ツヤ出し成分も入ってるのかもしれませんが、プロ用ガラスコーティング施工以外なら問題なし!!(※2018年4月10日更新)
コンパウンドはもう数えきれないほどの種類があります。
もし間違えて強く研磨できてしまうコンパウンドを選んでしまったら!!!
ポリッシャーの磨きキズだらけになり、プロに頼まないと除去できなくなってしまいます。
最悪、塗装が剥がれます!!
コンパウンド選びは重要です!
ダブルで磨いた後、コンパウンドを洗い落としてみると、なんだかモヤ~っと曇っていることがあります。
これは、細かいダブルの磨きキズ。
ポリッシャーとバフ、そしてコンパウンドによって大きく仕上がりが変わります!!
慣れるまでは、超微粒子限定で使用しましょう。
バフとは、ポリッシャーにくっつけるスポンジみたいなやつですね。
これ、直接ボディに当たるので、超重要!!
しかも、種類も本当にたくさんある!!
選び方のキーワード、それは『極細目』と『ウレタン』です!
キズが付きにくい鉄粉除去の方法とは?市販品も試してみました。すると、商品によって大きく性能が違う!!プロがおススメする商品とは!
先日、メールにてご相談が! ご質問の原文をそのまま掲載いたしますね! 突然のメールにての質問失礼します。 7月 […]
『えっ?ガラスコーティングしたら、洗車は水洗いでいいんじゃないですか?』 ご質問を頂きました。 これ、いろんな […]
少し前にご相談頂きました! 栃木県のからのご相談。 改めて見直してみると、 今でも同じ様に悩まれている方も多い […]
暑い。暑いです。 特にセダンの車内! フロントガラス&リアガラスが上向きなため、日差しがもろに差し込みます… […]