楽天やYahoo!で見ると、ガラスコーティング剤ってそこまでは高くないですよね。
でも、お店で施工すると、すごく高いんです。
※私が言えた事ではありませんが(笑)
「高価なお店とリーズナブルなお店で何が違うの?」
「値段の違いで差があるの?」
今日はガラスコーティングの値段について、詳しくお話しちゃいますね!!
ガラスコーティング、値段の差は?
まずは、楽天でガラスコーティング剤をチェックしてみましょう。
比較的、高価な物だと…
![]() |
ガラスコーティング剤 ピカピカレイン プレミアム/滑水性 コーティング剤・ピカピカレイン・3年間 ノーワックス・ガラスコーティング・洗車【送料無料!】[TOP-PREMIUM] 価格:9,850円 |
まあ、だいたい1万円しないくらい。
そして、比較的リーズナブルな物は…
![]() |
結晶化 ガラスコーティング剤 AQUADROP PREMIUM 価格:1,620円 |
二千円前後ですかね!
では、なぜお店で施工すると、あんなにも高いのでしょうか。
高い店と安い店、ガラスコーティングに違いは?
使用しているガラスコーティング剤に値段の差はあるかもしれません。
しかし、コーティング剤の仕入れ値は、高くても1台分で1万5千円くらい。
では、業者やお店・専門店で施工するとお金がかかる理由は?
ズバリ「人件費」です!!
意外や意外…?いや、当然っちゃ当然の事かもしれません。
お店で施工するとお金がかかるのは「人件費」がかかるから。
また、高価な店とリーズナブルな店の違いは「施工にかける手間」の違い。
つまり、ここにも『人件費』が深く関係しています!
●お店でするガラスコーティングと、市販で自分でするガラスコーティングとの値段の違い
●ガラスコーティングの施工が高い店と安い店の違い
これらは全て「人件費」という事ですね。
そりゃ、自分で施工すれば人件費は0円ですもんね(笑)
ガラスコーティング、安い店で大丈夫?
先ほどお話しした「人件費」と「施工にかける手間」ですが、つまりは…
高価な店ほど、施工に沢山の手間をかけています!
…とは一概には言えません(笑)
「手間をかける」という事は、「作業時間をかけすぎている」という事とは違います。
単純に、作業に時間をかけすぎていて高価なお店というのはNGです。
ですが、必要な手間を惜しまず、そこに時間をかけているのは良いお店です!
そこをカットしてしまえば、安く施工ができます。
ですが、そこをカットしてしまえば、ガラスコーティングに必要な手間が省かれているため完成度は低いです。
それがNGなお店。
逆に、ガラスコーティングに必要な手間をしっかりかけて作業する店は、完成度が高いです!
傷の無いツルツルなボディが完成します!!
でも、手間がかかる分、値段は高くなってしまいます。
それが高価なお店。
手間をかけた分、ガラスコーティングが塗装へよく定着するため、長持ちします!
ガラスコーティングは、高い方が良いの?
ガラスコーティングの施工には、沢山の手間が必要です。
絶対に磨いてはいけない、ゴムや樹脂、ガラスを保護します。
※ここで手間をカットしてしまうと、ボディ磨きで誤ってゴムを磨いてしまい、ゴムの色が薄くなり、樹脂にコンパウンドの跡が残り…。
磨き屋の腕の見せ所です。
※ここで手間を省くと最悪の仕上がりになります。
そして、まじめにやると、新車でも半日以上、中古車なら長くて1週間、ずっと磨きです。
ここに手間をかけていて、それでもリーズナブルな業者を選ぶのがベストです!
ですが、現実には、ほとんどの業者はここに手間がかかって高値。
もしくは、この手間をカットしてリーズナブルという場合が多いですね。
コンパウンドの残留がゼロになるよう、特殊な方法で洗車をします!
ここで手を抜くと…後日、せっかくのコーティングがおかしくなります。
…ガーンです。(笑)
施工完了後は、丁寧に拭き漏れがないかチェック!
で、終了!
ガラスコーティング、結局どんな店がいいの(笑)
ガラスコーティングの業者・お店は『コスパ』で選ぶと良いです!
●作業日数
●技術と手間
●仕上がり
これと値段を照らし合わせて、コスパに優れたお店を選ぶのがベストですね!
NGなお店
施工料金が高価なのに、1日で完成する
施工料金が安いのに作業に一週間もかかる
作業についての質問にしっかり答えられない
メンテナンスについて、こちらから聞かなければ答えてくれない
何に力を入れているのかが明確でない
選ぶべきお店
施工料金はそこそこ。でも数日で完成する
作業についての質問に全て答えられる
メンテナンスや洗車方法を丁寧に案内してくれる
ホームページでのアピールポイントが明確
参考自社HP「 車ボディコーティング徹底比較! 」