プルルルッ♪
『あの、新車のコーティング前に磨きって必要ないんですよね?』
ってお問い合わせが!
もちろん、新車でも磨いた方が良いことは知ってます。
で、ここでフッとある考えが・・・
他のコーティング屋さんやディーラーさん、なんて答えてるんだろう?
新車のコーティング前って磨くんですか?
身分を隠して何件か電話を。
電話させて頂いた業者さん、ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした(汗)
結果、磨きは必要ないとの返事が多かった!
少し突っ込んで聞いてみると、以下の理由が多い。
- ちゃんと洗車するから大丈夫
- 多少の油膜くらいなら問題ない
さすがに、
◆洗車では落ちない油膜はどうする?
◆油脂分の多いコーティングだからじゃ?
などの突っ込みはできませんでした(笑)
ガラスコーティングの定着
ガラスコーティングは塗装に定着します。まあ当然ですね。
だから、塗装上に付着物があると、その部分は定着しません!
その部分はウォータースポットだらけ(※硬化不良)になり、がっつり磨かないと取れません!!
ポリマーコーティングの定着??
ちなみに、ガラス系コーティングの全てとガラスコーティングのほとんどは、ポリマーが多く含まれています。
つまり、実はガラス系ポリマーコーティング。
これらは、分かりやすく言うと、塗装の上に乗っている状態。
乗っているだけなので、多少の油膜があっても、本当に大丈夫なんです。
やっぱり新車にはガラスコーティングがおススメ!
ガラスコーティングは塗装に定着。
ガラス系ポリマーは乗っている状態
そりゃ、持続期間には大きな差がでますよね!
さらにポリマーは劣化しやすく、ガラス系なので洗車では落ちにくい。
だから、せっかくの新車には、本物のガラスコーティングがおススメなんです!
ガラスコーティングとガラス系ポリマーの見分け方!
ガラスコーティングには、真夏で24時間~真冬で1週間の『硬化期間』が必ずあります。
ガラス系ポリマーは、この硬化期間が数時間かまたは「ない」場合も!
必ず施工前にこのポイントについて説明を求めましょう!
ちなみに、本物のガラスコーティングなのに新車で磨かない業者さんが一番最悪です!