鉄粉や砂が付くのはなぜ?
洗車したのにボディがザラつく…そんな経験がある方も多いはず!
その原因は鉄粉や砂など。鉄粉や砂が付きやすいのは…
- 高速道路をよく利用している
- 線路沿いをよく走行している
- 線路沿いの駐車場を使用している
- アウトドアで山などに行く
- 砂利の駐車場を使用している
その他、鳥フンや虫も、洗車後に残ると塗装面やコーティングが劣化する原因となってしまいます。
鉄粉取りに粘土はもう古い
鉄粉取りに粘土を使用すると、それで車がキズだらけになります。時間もかかりますよね!
そこでご紹介するアイテムがこれ!
●ということでご用意して頂くもの
・高圧の水の出る洗車機(なければホースなどでも結構です)
・洗車道具
・ラバーグローブ
1、まず高圧の水(又はホースからたっぷり水を出す)でボディ上に乗っている砂をしっかり流していきます。
砂はここで落とし切るくらいのイメージです。
砂の多い下部の汚れを巻き上げてしまわないよう、上部の砂を下へ下へと流していきましょう。
2、カーシャンプーを使ってしっかりボディを洗っていきます。
ここでも汚れや砂を巻き上げしまわないよう上から下へと洗っていきましょう。
3、カーシャンプーの泡や取れた汚れなどをしっかりと水で流していきます。
ラバーグローブで鉄粉除去
1、まず高圧の水(又はホースからたっぷり水を出す)でボディ上に乗っている砂をしっかり流していきます。
砂はここで落とし切るくらいのイメージです。
砂の多い下部の汚れを巻き上げてしまわないよう、上部の砂を下へ下へと流していきましょう。
2、カーシャンプーを使ってしっかりボディを洗っていきます。
ここでも汚れや砂を巻き上げしまわないよう上から下へと洗っていきましょう。
3、カーシャンプーの泡や取れた汚れなどをしっかりと水で流していきます。
ボディが濡れた状態でラバーグローブを使用します。
使い方は簡単!濡れたボディ上で軽くクローブを滑らせるだけ!潤滑油代わりに、カーシャンプーを付けて作業する方がおススメです。
細かく動かしながら、30cm四方くらいずつ作業します。指で触ってみて、スベスベならOKです。
ラバーグローブで鉄粉除去の動画マニュアル
ラバーグローブの使用方法を動画に!!プロのコーティング屋としての知識もスキルも一部入っておりますよ!!
有料で500円なのですが、とりあえず、サンプル動画をご覧くださいね!